チワワ身の回りのお世話

チワプーをおウチでシャンプーしてあげよう!我が家のやり方

我が家にはにはチワワとトイ・プードルのMIX犬がいます。

食事や散歩の他にかかせないお世話の一つにワンちゃんのシャンプーがありますよね?

ワンちゃんのお風呂の頻度はどれぐらい?やり方は?という基本な事から我が家で使って良かったシャンプーリンスの口コミもご紹介します^^

手早くお家で洗ってあげられるように手順を覚えてみてください^^

Sponsored Link

チワプーのシャンプーの頻度はどれくらい?

チワワもトイ・プードルのどちらもあまり体臭が少ないタイプの犬種と言われています。

前回のシャンプーから10日以上経ったころからなんだかニオイがしてくるようです。

tomo
tomo
でも、シャンプーから10日ぐらい経つとなんだかニオイがしてくる! 

以外は室内で過ごしているので、あまり体は汚れていないはずなのですがニオイはだんだんと強くなってくる。。。

なので、うちの子に関しては2週間に1度シャンプーをしています。

一般的にチワワやトイ・プードルのシャンプー頻度は2週間~3週間と言われています。

しかし、ニオイに気づいた時にはサロンの予約はすぐには取れない事が多いので、自宅のお風呂でシャンプーをしてあげましょう♪

チワプーのシャンプーのやり方は?

濡らす前にはブラッシングを!

シャンプーの前に、まずはブラッシングをしましょう。

毛玉を取り除かずに絡まっている状態で水に濡らしてしまうと、固くなってますますほぐれなくなってしまいます。

固まったところはシャンプー液がなかなか流せなかったりするので、洗い残しのせいで皮膚トラブルの元になることも(>_<)

スムーズに乾かすためにも被毛のもつれを解消してあげてからシャンプーをしてあげましょう。

絡まってしまってどうしようもない時は、少しカットしちゃった方が早いですね^^

 

ワンちゃんの身体を十分に濡らしてからシャンプーをしよう

犬の皮膚は人間よりも薄いので、お湯の温度は37度前後にしてあまり熱すぎないように気をつけましょう。

お湯をかける時はお尻の方から始めて、徐々に頭の方へ向かってかけていきます。

シャワーの音や水圧でビックリしてしまう事があるので、シャワーヘッドを身体に密着させながら滑らせると被毛にお湯が浸透しやすくなります。

シャワーの水圧が強めのおウチなら、シャワーヘッドに手ぬぐいタオルを巻くと勢いが弱くなるので怖がるワンちゃんの対策になりますよ。

おうちシャンプーに挑戦!

早速シャンプーするぞ!

っと思ってワンちゃんに直接シャンプーをかけてもなかなか泡が立ちません(^o^;

なので、100円均一のボディ用のネットを使ってまずは泡を作っていきましょう^^

これでワンちゃんをゴシゴシするわけではありませんのでお間違えなく(笑)

洗面器に少量のお湯とシャンプーを入れ、ネットでわしゃわしゃするとこんもり泡の出来上がり!

これを手のひらで身体に伸ばしてつけてあげます。

シャンプーは2度しますが、1度目は汚れで泡がほとんど消えてしまいます。

 

 

顔周りを洗うときは目に泡が入らないように気をつけたいですよね。

耳元にシャワーを近づけると嫌がるワンちゃんが多いので直接流さず、ハンドタオルを使って泡を流すのがポイントです。

とっても気持ちよさそうですよね!^^

我が家の場合はリンスインのシャンプーを使っていますが、これだけだとサラサラ感が物足りないので、仕上げにお湯で溶いたリンスをかけてあげます。

チワプーのシャンプーで使ったものは?

人間用は刺激が強いので、必ずペット用を使いましょう。

シャンプーを1度で済ませる方も多いようですが、汚れで泡がすぐに消えてしまいます。

皮膚の汚れを落とすには1度では落としきれないので、健康な皮膚を保つためには2度洗いできれいにしてあげましょう。

1度目のシャンプー

ノミやダニが付いたことはないけど、散歩の時に付いてきてしまったら大変なので予防も兼ねて1度目洗いはこういった薬用のものでシャンプーをしています。

2度目のシャンプー

2度目のシャンプーはこちらのリンスインシャンプーを使っています。

ワンちゃん用のシャンプーって、種類によっては人間用並み、いやそれ以上に価格が高いものも多いんですよね^^;

 

高いシャンプーだとケチケチしてしまいがちなので、リーズナブルなもので惜しみなくしっかりとした泡を作ってから洗っています♪

仕上げにリンス

リンスインシャンプーなのでそれだけでも良いとは思いますが、乾かした時にキシキシするのが気になったので更にリンスを使っています。

お湯に少量を溶かして身体全体にハンドタオルを使って掛けていき、お湯で軽く洗い流します。

シャンプーはリーズナブルなものを使っていますが、サラサラにしたいので仕上げのリンスは少々お高いものを選んでみました^^

シャンプーのあとはしっかり乾かす

ワンちゃんのストレスを軽くするためにも、手早く乾かすようにしましょう。

洗い終えたらタオルで軽く押さえるようにして水分を拭き取ります。

あまりゴシゴシしすぎると毛が絡まってしまうので、吸水性の良いタオルを使うと早いですよ。

毛の根本からちゃんと乾かず生乾きのままだと、皮膚が蒸れて体臭が強くなってしまったり、皮膚トラブルなどの原因になったりするので十分に乾かしましょう!

ブラシで毛をとかしながらのドライヤーはなかなか難しかったりします。

我が家はワンちゃんの為に、置いて使えるタイプの物を購入しました(笑)

これなら両手も使えるので、ブラシをしながらが楽ちんです♪

家族に手伝ってもらって二人がかりがいちばん早くて楽ですけどね(^^)

Sponsored Link

まとめ

小型犬はお家でもシャンプーケアが意外と簡単にできるので、コミュニケーションをとりながら清潔を保ってあげるのもいいですね。

■シャンプーは月1回~2回にし、清潔を保ってあげましょう。
■シャンプーの前にはブラッシングをして被毛のもつれを解消してあげましょう。

■お湯は37度前後で、おしりの辺り→体→頭の順番で濡らしましょう。

■泡を洗い流す時は順番は逆に、頭からすすいでシャンプーの洗い残しが無いようにしましょう。

■ドライヤーで乾かす時は、顔に直接当てず手早く終わらせましょう。

 

Sponsored Link