かわいいチワワの耳掃除はみなさんどうされてますか?
トリミングに行くとコースに含まれている場合が多いのでキレイにしてもらえますね。
でも次のトリミングまでのあいだに、だんだんと耳から匂いがしてくることも・・・
自宅でできる、わんちゃんの耳掃除の頻度ややり方をまとめてみました!
もくじ
犬の耳掃除は必要?
耳を清潔に保つということは、耳の病気の予防になります。
耳掃除をせずに放置してしまうと思わぬ病気になる可能性もあります。
耳垢が溜まると悪臭がしたり、炎症を起こして赤くなった場合は病気を引き起こしている可能性もあります。
ペットショップや動物病院でも耳掃除はしてくれますが、しょっちゅう行くのは大変なのでお家でもできる範囲でキレイに保つようにしましょう。
耳掃除の頻度は?
まずは耳の状態を確認してみましょう。
耳の中が湿っぽくなるわんちゃんでしたら、細菌やカビが繁殖しやすくなっているので1週間~2週間に1回程度。
乾いていて汚れていない場合は月に1回程度。
耳掃除のし過ぎはかえって耳の中を傷付けたり、炎症の原因となる場合があるのでやり過ぎには注意をしましょう。
耳掃除の前に、まずは耳の中をチェック!
まずは耳の中を見てみましょう!
◆汚れの程度は?
◆耳の中からニオイがするか?
◆皮膚に赤みがないか?
普段からの様子はどうですか?
◆頭をふったり、後ろ足で耳を掻いている
◆耳を掻きながら、鳴いたりうめいたりする
◆耳から臭いニオイがする
赤みがあったり炎症がある場合は無理に耳掃除をするのはやめましょう!
カビや細菌繁殖による外耳炎などになっている可能性もあるので、動物病院で診察を受けましょう。
耳掃除のやり方は?
耳掃除に必要なもの
◆コットン
◆ペット専用のイヤークリーナ、耳掃除専用液
◆綿棒
ワンちゃん用のめんぼうも販売されてます♪ ↑↑
★簡単な耳掃除のやり方★
1.コットンにイヤークリーナーを含ませる
2.耳たぶ、耳の中を優しく拭き取る
あまり汚れていない場合はこれだけでも汚れは取れます。
強くこすったり、指を突っ込み過ぎると耳の中を傷をつけてしまう可能性も。
必ず優しく拭いてあげてくださいね♪
★丁寧な耳掃除のやり方★
1.イヤークリーナーを数滴、耳の中に垂らす
2.耳と耳のつけ根あたりをマッサージするように揉んでなじませる
3.わんちゃんがイヤークリーナーを出そうと頭をブルブル振る
4.振り終わったら出てきたクリーナーを優しく拭き取る
5.軟骨の溝になっている部分を綿棒で軽く拭く
イヤークリーナーの使いすぎや耳掃除のし過ぎには気をつけましょう!
2週間に一度くらいのお手入れで大丈夫ですよ♪
耳掃除で気をつけることは?
・水で耳を洗う方法
耳垢はベットリとしているので、水では落ちません。
蒸れてしまい細菌が繁殖してしまう場合もあります。
必ず揮発性のあるイヤークリーナーや耳掃除専用液を使いましょう。
・鉗子(かんし)を使う方法
トリマーさんがわんちゃんの耳掃除をする時、鉗子に脱脂綿を巻き付けて拭き取りに使っています。
力の加減がわからず傷つけてしまうので、鉗子は一般的なご家庭での使用はおすすめできません。
・綿棒を使う時
見える範囲でしか使わず、奥までいれないようにしましょう。
・耳の奥にある耳垢は取る必要はありません
わんちゃんの耳は人間と形状が違いL字になっています。
綿棒で見えない部分まで入れると耳垢が奥へ押しこんでしまうので逆効果です。
時間が経つと自然と耳垢は外へ出てくるのでその時に耳掃除をしてあげれば大丈夫です。
まとめ
我が家のわんちゃんの耳掃除をする時、力加減がわからずコットンの拭き取り方が強すぎたようで「キャン」と鳴かれてしまいました^^;
それからは耳掃除セットを出すと、テーブルの下に隠れてしまうように。。。
今はおやつを使ってゴロンの練習をしながら耳を拭いてあげてます^^
定期的に耳チェックをしながらの耳掃除は病気の予防にもなります。
最初は嫌がって触らせないかもしれませんが、ご褒美をあげながら少しずつ慣れさせていきましょう!