毎年やってくる暑い夏の季節・・・
暑い時にはひんやりするものを首などに当てると気持ちいいですよね。
わんちゃんも暑い日はひんやりする場所を探してゴロンとしたいのです。
エアコンを使わないご家庭であれば、冷却グッズは特に必需品です!
家にあるものを使って手軽に出来るものから、ペットショップやネット販売されている様々な冷却グッズを使って工夫をしましょう♪
もくじ
おウチにあるもので冷却グッズ
冷凍したペットボトルで暑さ対策
凍らせた水の入ったペットボトルなので、簡単に用意できますね。
◆作る時のポイント
水は7分目くらい入れる。
凍ると膨張するので、ペットボトルを少しへこませておく。
使い方①
500mlの凍らせたペットボトルを近くに置いてあげるだけ。
ひんやりしたペットボトルに近づいて身体をくっつけて直接冷やすことができます。
溶けていくのでペロペロ舐めて水分補給にもなりますよ^ ^
ペットボトルをそのまま使ってもOKですが、かじって誤飲の危険性もあります。
なので、タオルで巻いたり、タオルを袋状に縫って作ったものに入れるといいでしょう。
使い古しの靴下を二重に被せたりという方法もありますよ。
使い方②
2Lサイズの凍らせたペットボトルを数本並べて、扇風機やサーキュレーターの風を当てる。
冷たい空気を送ってあげると涼感が得られますね。
保冷剤や水まくらで暑さ対策
凍らせたアイスノンや保冷剤にタオルを巻いてあげれば、枕にしたり背中を当てたり気持ち良さそうにします。
アルミ製の湯たんぽに氷と水を入れて、カバーをかぶせてあげればひんやりグッズが出来あがり!
保冷剤はアルミプレートの縁に乗せておくと更に冷感がアップ。
保冷剤はベッドの下などに入れたり、小さめ保冷剤ならハンカチやバンダナに包んで首に巻く方法もあります。
ペットボトルをガシガシ噛んだり、アイスノンや保冷剤の中身をほじくり出してしまうようなわんちゃんには要注意です。
保冷剤の中身を誤飲しては大変です。
イタズラをしないか気をつけて様子をみて工夫が必要です。
便利な暑さ対策グッズ
わんちゃんは夏になるとひんやりした玄関の床に寝そべったりしますよね。
わんちゃんが本来取る行動の、”地面に穴を掘ってお腹を冷やす”からなのです。
そんなわんちゃんにはクールマットは必須アイテムですね。
クールマットはいろいろなタイプがあるので、わんちゃんのクセなどを考慮して選びましょう。
大理石・石素材のひんやりボード
天然石なのでひんや~りと気持ちのいい冷却ボードです。
重さがあるのでわんちゃんが爪でガリガリしてもズレません。
ひんやりボードの中でも少々お値段が上ではありますが、寝そべるわんちゃんが多く人気です!
口コミでは。。。
・冷たく気持ちがいいようでお腹をつけて寝ています。
・安い買い物ではないけど、見た目が高級感があってひんやりと快適に過ごせています。
・お手入れも拭くだけなので楽です。
・匂いを嗅ぐだけで座ってくれません。
・アルミプレートには座るのに大理石ボードには座ってくれません。
・きれいな大理石でアルミプレートよりひんやり感がありました。
アルミボード
置くだけでひんやり♪
電気代不要でエコ。自然な冷え心地です。
アルミボードは冷たすぎず冷えすぎないのが特徴です。
熱伝導性の良いアルミは室内の温度に大きく影響を受けるので、エアコンがついていて室温が低い時は冷たいです。
冷凍庫で凍らせたペットボトルや保冷剤をボードの上に置いて併用する方法も。
口コミでは。。。
・夏になるといつもアルミボードの上でゴロゴロしています。
・アルミボードは値段に比例して冷え感の持続がいいようです。
・重くもなく移動がラクです。
・銀色に光るからか怖がります。
・アイスノンと併用すれば、枕にして寝そべっています。
・カチカチして滑る。
・アルミボードだけでは猛暑に対応出来なかった。
木製のすのこ
すのこは風通しが良くなり、涼しく過ごすことができます。
材質が自然物なので肌にも優しいですよね。
これなら金属のアルミプレートや大理石がニガテなわんちゃんでも、気に入って座ってくれると思います。
すのこの下に保冷剤を入れたり、ひんやり素材のマットを敷いたりすれば更に心地よく過ごせますね。
口コミでは。。。
・金属製や石にはまったく座ってくれなかったけど、これには寝そべっています。
・風通しがいいので涼しく過ごせてます。
・冷却マットを敷いて使っていますが、ヌルくなりにくいようです。
・おしっこやウンチをしてしまったら、染みついて掃除が大変です。
・すのこの下に毛やゴミが溜まりやすくなってしまうので、定期的に掃除は必要です。
ひんやりクールマット
触れた瞬間からすぐにひんやりする素材です。
ジェルタイプなら柔らかいのでフローリングの上やソファにも配置しやすいです。
布タイプならメッシュ加工で通気性のよい素材のマットもあるので、蒸れる心配がないですね。
口コミでは。。。
・ジェルタイプは折りたためるので使わない時には折りたたんで収納できます。
・ソファなどふわふわしたところで寝るのが好きなので、夏はひんやり素材のベッドマットに寝転んで過ごしてました。
・噛んでしまい生地が破れて中身のジェルが飛び出してしまいました。
・持ち運びができるので、車でのお出かけ時にも敷いて使ってました。
ひんやり素材の犬用の服
暑さ対策ができるわんちゃん用の服もあります。
ひんやり素材やメッシュ加工されていたり、保冷剤付きのウェアなどでクールダウンできますね。
快適なお部屋にする工夫も
ケージを涼しい場所に置く
窓辺や日差しが直接あたるところを避けて日陰になるところへ移動してあげましょう。
遮光カーテンやすだれで対策をしても、窓際は高温になりやすいので離れた場所にケージを置いて、窓を開けて通気を良くしてあげましょう。
たっぷりのお水を用意してあげましょう
たっぷりのお水をようしてあげましょう。
すぐに飲み干してしまったり、こぼしてしまったりと万が一のためにいくつかの場所に置いておきましょう。
ペットボトルを逆さに固定する給水器をつかうのも効果的ですね。
我が家では冷たさを持続させるために、ペットボトルの水を半分凍らせておいて、与える時は水をいれてセットしています♪
まとめ
さまざまな暑さ対策グッズが売られていますが、わんちゃんにも使用感などの好みはあるようです。
何が合うのか試しながら対策を探していきましょう。
チワワは暑さに弱い犬です。
チワワに限らず犬がハァハァしていたら、それは暑くて辛い状態なのです。
わんちゃんは自分で温度調節もできないのですから、熱中症など重篤な状況になる前に飼い主さんが対策をしてあげてくださいね!