毎年やってくる冬の寒い時期ですが、ワンちゃんをお留守番させる時は何か対策などはしてますか?
犬も犬種によってはとても寒がりなのです。
被毛が一層のシングルコートの犬種は、被毛が二層のダブルコートの犬種よりも寒がりだと言われています。
ワンちゃんが寝ている様子でも、いつも伸びて寝ているのに体を丸めていたり、更に鼻先を隠すように寝ている時は体温が下がらないようにしている行動なので、寒がっているサインです!
寒い思いをしてるなんてかわいそうなので、防寒対策をしてあげましょう。
もくじ
チワワは寒さに弱い!
犬は寒さに強いと思われがちですが、実際には犬種や年齢によって違います。
寒さに強い犬種もいますが、チワワは気候が暑いメキシコ原産なので寒さは苦手です。
真冬で寒い日は散歩を控えるか、気温が高くなる時間帯を選んで外に連れてあげたり、コートを着せてあげるなどの防寒対策をしてあげましょう。
ワンちゃんがお留守番をする時の寒さ対策
エアコンで室温を調整してあげる
チワワなど小型犬で、シングルコートのワンちゃんが最適に暮らせる室温は20度~25度、湿度は40%~60%です。
エアコンはファンヒーターやストーブなどど違い、火事の心配もないのでお留守番をさせる時に室内の温度調整をするのには便利です。
エアコンはよほど古くなければ、設定温度が低めであればそれほど電気代も上がりません。
ペット用の電気ヒーター
電気で温めるタイプで、ワンちゃんの大きさによってサイズが選べるタイプもあります。
電気カーペットのみ直で使うと低温ヤケドの心配もあるので、タオルや毛布を敷いてあげましょう。
噛み癖のあるワンちゃんだと、コードを噛んだり引きちぎったりする心配もありますが、コードがじょうぶな管で覆われているものもあるので安心で安全になっているものはたくさんあります。
電気代もそれ程かからず、ポカポカと温かく安全に使えます。
湯たんぽ
電子レンジで温めて使うワンちゃん用の湯たんぽは、電気を使わず火事の心配もないので安心です。
低温ヤケドをさせないようタオルでくるんであげましょう。
噛み癖のあるワンちゃんへの利用は、カバーから外れないよう工夫をするか、向いていない場合もあるので気をつけてみてあげましょう。
ペットボトル湯たんぽ
おウチにあるもので簡単に作れますし、ワンちゃんがいたずらするなどの心配が少ないので安心です。
〈ペットボトル湯たんぽの作り方〉
1.ホット用飲料のペットボトルを用意
2.50度前後のお湯を入れる
3.タオルをグルグル巻いて、使い古しの靴下やストッキングをかぶせる
タオルを巻くと冷めにくいので、案外温かさが保たれて便利です。
ドーム型のハウス
ドーム型のハウスは風を通さず、床からくる冷気から寒さをしのげます。
中がアルミ保温構造になっているものや、フリース素材で温かい素材があるのであったかです。
寝袋型ペットベッド
寝袋型になっていてお布団のように中にもぐるタイプのベッドです。
素材はボアやフリースの生地があり温かい寝床が作れます。
我が家のワンちゃんは私達の布団にはもぐるのですが、寝袋型は少し抵抗があったようで上に乗ってしまいました。
気に入ってくれるワンちゃんだとかなり温まれると思います。
ドッグウェア
気温の変化に応じてドッグウェアで体温調節をしてあげましょう。
お散歩やお出かけをする時は、室内と室外の気温差が大きいのでワンちゃんの体に負担をかけてしまいます。
「犬に服なんて・・・」と思う方もいるかもしれませんが、人と同じく防寒対策のためにドッグウェアで保温効果を上げてあげたいものです。
室内用のウェアのほか、外出用にコートを着せてあげればワンちゃんも温かいものだと認識して、見ただけで喜んで着て散歩に行きますよ。
ウェアは抜けた被毛が飛び散らない役割にもなりますので、普段から着せて慣れさせてあげましょう。
まとめ
お留守番をさせる時はぜひ部屋の温度を常時20度くらいに保ってあげたいですが、色々なワンちゃん用のグッズの利用や工夫をして寒くない環境を作ってあげてください。
■エアコンで室温調整
■ペット用の電気ヒーター
■湯たんぽ
■ドーム型ハウス
■寝袋型ペットベッド
■ドッグウェア